こんにちは、ナカノです。
今日は『男の晩酌』馬刺しの盛り合わせをご紹介します。
おじさんのおつまみ感あふれるパッケージ。
でも、こういうの大好きです。笑
それでは、いってみましょう~。
『男の晩酌』馬刺しの盛り合わせを食べてみた
こちらです。

1人前の3種盛りで、
- 霜降り
- 赤身
- コリコリ
が入っています。
開けてみると、中身はこんな感じ。

馬刺しと保冷材が入っています。
保冷材が大きめで、大体6時間くらいもつとのことです。

馬刺しのパックを開けてみると、
- 馬刺し
- しょうゆ
- 生姜
入りです。
お皿に出してみました。

左から霜降り→赤身→コリコリです~。
3つとも食べてみたのですが、霜降りが1番柔らかく、次に赤身、コリコリは弾力がありました。
私はコリコリが1番好きでしたね。ずっと噛み続けていたい…。笑
どれも、噛み続けているとお肉から旨みがしみ出してきて美味しいです。
1人前を2人で分けて食べたので、もう存分味わって食べましたよ~。笑
あと、付属のしょうゆ、生姜でも美味しくいただけるのですが、レモン汁をかけても良い感じでした。
『男の晩酌』馬刺しの盛り合わせはどこで買える?
『男の晩酌』馬刺しの盛り合わせは旬彩館熊本駅店で買えます。
【営業時間】
8:00~21:00
【電話】
096-355-8770
調べてみましたが、通販は取り扱いがないようでした。
さいごに
熊本のおみやげなので、焼酎が飲めたらもっと味わえるのだろうなあと思って試してみたのですが、私にはまだ早かった…!
なので日本酒と一緒にいただきました~。
美味しかったらいいじゃない。笑
以前、伝承の館の『馬刺しの燻製』も食べたのですが、こちらも美味しかったです~。

今日はこの辺で~。
他の熊本おみやげはこちらから↓



株式会社 伝承の館 基本情報
住所:〒860-0004 熊本県熊本市新町4丁目3-40
フリーダイヤル:0120-147-834
TEL:096-326-8834
公式サイトはこちらから
熊本のお土産に!馬刺し・太平燕販売の専門店|伝承の館