こんにちは、ナカノです。
今回は、『熊本アヒージョ このしろ』をご紹介します。
パッケージから、もう期待。
「コノシロ」って初めて食べますが、どんな感じなんでしょうか。
それでは、さっそくいってみましょう~。
『熊本アヒージョ このしろ』を食べてみた
こちらです。
『熊本アヒージョ このしろ』は、熊本産の「コノシロ」が使われています。

江戸前寿司のネタに良く使われるコハダ、シンコの出世魚の「コノシロ」。
この「コノシロ」、熊本ではよく捕れるのですが、あまり使われないのだそう。そこで、
「コノシロの新しい食べ方を提案し、新たな価値を確立したい」
という思いから、この『熊本アヒージョ このしろ』が開発されたのだそうです。
箱を開けると缶詰。

開封するとこんな感じ。

開けてみると、強めのニンニクの香りが。
パッケージの絵から想像していたより、身がドンっと大きい気がする。
食べてみると、身がしっかりしてて美味しい。
味はニンニク、オリーブオイル、唐辛子、塩って感じで、やっぱりニンニクが1番強く感じました。
ちょっとずつお酒と一緒にいただいて…あ~幸せ。笑
こんなに美味しいのに、あんまり「コノシロ」が使われないってなんかもったいない。
美味しいおつまみになってよかったなあ。

こちら、箱裏です。
残ったオイルの使い方が書かれています。
- パスタとからめてペペロンチーノに
- ごはん1膳を鍋に入れ、オイルとチーズをかけて煮るとリゾットに
サラダにかけたり、バケットにつけても美味しそう。
私はパスタにしました。ちょっと味が足りなかったので、『食べるラー油』をちょっとだけ足して美味しくいただきました。
こうやって2度使えるとなんだかお得に感じますね~。
缶詰なので長期保存も効くのも良い感じ。
『熊本アヒージョ このしろ』はどこで買えるの?
『熊本アヒージョ このしろ』は熊本駅で買えます。
そのほか、実店舗での購入は公式サイトをチェック。
また、楽天やAmazonからも購入できます。
さいごに
家で本格味を楽しめる『熊本アヒージョ このしろ』。
おつまみ、パスタと2回楽しめるのも良い感じでした~。
今日はこの辺で、ではでは。
他の熊本おみやげはこちらから↓



株式会社 漱石 基本情報
【販売者】
住所:〒866-0861 熊本県八代市本町1丁目6-8
TEL: 0965-34-9488
株式会社 漱石 | ふるさとが好きだから、食でくまもとを元気に!