こんにちは、ナカノです。
以前東京に行ってきました。
今回は、そのときに買ったおみやげ『東京フルーツクリスピーチョコ』をご紹介したいと思います。
それでは、どうぞ~!
『東京フルーツクリスピーチョコ』を食べてみた
こちらです。

おしゃれでおいしそう。
と、箱だけ見て買いました。
ドライフルーツは、パパイヤ・クランベリー・レーズン・パイナップルが入っているとのこと。

箱をあけるとこんな感じ。
結構沢山はいっていて嬉しい。
もりもり食べられそう。

お味は2種類。
ミルクチョコとホワイトチョコ。
個人的にはチョコレートはホワイトチョコ派だけれど、色んな味があれば交互に楽しみたい。
欲張りである。笑

ミルクチョコはこんな感じ。

ホワイトチョコはこんな感じ。
何袋か開けて、ホワイトチョコの方がパッと見大きいドライフルーツ入ってる率が高いように感じたけれど、食べたらミルクチョコもちゃんと入ってる。
食感はそんなに分厚くないのでサクッと食べられそう~な感じに見えましたが、思ったより固めでしっかりとした感じ。
歯のポジションを決めてガッと噛む感じで攻めました。笑
お味は、チョコレートが甘すぎず食べやすいです。
ドライフルーツの酸味もしっかり感じられます。
私は赤ワインのつまみにバリバリ食べていました。
あと、どうやってもボロボロこぼれるので、何か敷いて食べた方がよいです。
『東京フルーツクリスピーチョコ』はどこで買える?
私は東京駅で買いました。
販売元は東京都だったのですが、作られているところはわかりませんでした。
調べてみると、「横浜」や「伊豆」でも販売されているようで、箱に土地のラベルシールがはってあるみたい。
とくに東京限定のおみやげという訳ではなさそうです~。
さいごに
ドライフルーツとチョコクランチって相性良すぎです。
それに1箱に沢山はいっていて、味が2つあるのも良き。
バリバリ食べてとまりませんでした。
それでは今日はこの辺で~。
他の関東おみやげはこちらから↓


