こんにちは、ナカノです。
ちょっと暑くなってきましたね。
さっぱりしたものが欲しくなる季節がやってきました~。
今回は、『芦北のデコポンゼリー』をご紹介します。
熊本のおみやげの中でも『芦北のデコポンゼリー』は前から食べてみたいなあと思っていたんです。
それでは、実食レビュースタートです。
『芦北のデコポンゼリー』を食べてみた
こちらが『芦北のデコポンゼリー』。
熊本駅限定の2個入りです。

明るい色合いのパッケージが目を引きますね~。

包装をといてみるとこんな感じ。

開けてみると、こんなに大きな果肉が!

食べてみると、デコポンって食べたことなかったのですが、思っていたより甘くて美味しい。
でも最後に少しだけ苦みがあります。それがまたいい感じで、もう一口が欲しくなる~。
ゼリーもぷるぷるで柔らかくてとろけていきます。
ナタデココが入っているのもうれしい。
思っていたより甘めですが、爽やかな甘さで食べやすいです。

ずっと食べていっても、デコポンもナタデココも下の方までたっぷり!
最後まで果実の食感が楽しめます。
公式サイトに書いてあったのですが、凍らせてもよいのだとか。
そのままでもみずみずしくって美味しいのですが、夏場の暑い時期には凍らせていただいてみたいですね~。
くまもと菓房通販サイト|和菓子 洋菓子 特産 銘菓|通信販売 ギフト お取り寄せ
『芦北のデコポンゼリー』はどこで買えるの?
『芦北のデコポンゼリー』は熊本駅「肥後よかモン市場」で買えました。
2個入りは熊本駅のみの販売なのだそうです。
公式オンラインショップでも購入可能です。
くまもと菓房通販サイト|和菓子 洋菓子 特産 銘菓|通信販売 ギフト お取り寄せ
1個からでも購入できるので自分へのごほうびに。
また、3・5・6・9・12・24・48個入りと色々な個数を選べるので便利です。
ご家族や親戚、お中元にも喜ばれそう~。
楽天やAmazonでも購入できます。
さいごに
ちょっと日中暑くなってきたので、『芦北のデコポンゼリー』を食べたとき、体に沁みました~。
次は真夏に凍らせて食べてみたいです。
今日はこの辺で、ではでは。
他の熊本おみやげはこちら↓
https://nakanomakoto.com/4591.html


株式会社 熊本菓房 基本情報
住所:〒861-8031 熊本市東区戸島町920-3
電話:096-380-3535
公式サイトはこちらから
くまもと菓房通販サイト|和菓子 洋菓子 特産 銘菓|通信販売 ギフト お取り寄せ