こんにちは、ナカノです。
今回はこちら『兼六ことじ燈籠』をご紹介したいと思います。
兼六園のことじ燈籠がモチーフとなっており、金沢に行ったときのおみやげに良いですよ。
それでは、どうぞ~。
スポンサーリンク
『兼六ことじ燈籠』を食べてみた
こちらです。
和風感があるシンプルな箱。

箱を開けるとこんな感じ。

個包装で、6個入りです。

開くとこんな感じ。
兼六園にある、ことじ燈籠の形が印象的です。

白餡と抹茶餡が各3つづつ入っています。

全部同じ味じゃないのが、なんだかお得。
食べてみると、中には粒餡が。
全部あんこでも、甘すぎず、上品なお味で食べやすかったです。

一緒に入っていたチラシ。
この『兼六ことじ燈籠』は、全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞しているそうです。
『兼六ことじ燈籠』はどこで買える?
『兼六ことじ燈籠』は 兼見御亭(けんけんおちん)というおみやげ屋で買ったのですが、2019年1月17日(木)に閉店してしまうそうです。
↓こちらより
http://www.kenrokuen.jp
他の場所を調べてみると、金沢駅の金沢百番街おみやげ館 菓匠みのやで買うことができるようです。
【電話】
076-260-3781
【営業時間】
8:30~20:00
また、Amazon、楽天からも購入可能です。
さいごに
『兼六ことじ燈籠』は金沢に行ったおみやげにピッタリ。
幅広い層に喜ばれそうです。
6個入りでも、2つ味が入っているのも良かった~。
それではこの辺で~。
他の金沢おみやげはこちら↓

【石川おみやげ】『こもかぶり』を食べてみた|作り方が凄い!こんにちは、ナカノです。
先日金沢に行ってきたのでおみやげを買ってきました~。
今回はこちら『こもかぶり』をご紹介したいと思...

【石川おみやげ】『ふぐの子』を食べてみた|おつまみにおすすめこんにちは、ナカノです。
先日金沢に行ってきたのでおみやげを買ってきました~。
まずは、こちら『ふぐの子』をご紹介したいと思...

【石川おみやげ】『金棒茶』を飲んでみた|金石にあるレアなお茶こんにちは、ナカノです。
先日金沢に行ってきたのでおみやげを買ってきました~。
今回はこちら『金棒茶』をご紹介したいと思いま...
みのや製菓株式会社 基本情報
住所:〒921-8054 石川県金沢市西金沢1-66-1
TEL:076-241-8188
スポンサーリンク
スポンサーリンク