こんにちは、ナカノです。
夫から福岡おみやげをもらったのでご紹介したいと思います。
今回は茶房きくちの『梅ヶ枝餅』です~。
それでは、どうぞ~!
『梅ヶ枝餅』を食べてみた
こちらです。
朱色と紺色のパッケージ。

あけるとこんな感じ。5個入りです。

冷凍だったのですが、ほどよく解凍されている感じでした。

箱の内側に食べ方が書いてあります。
美味しいお召し上がり方 冷凍
もっちりと|電子レンジで表と裏を約30秒ずつ。または炊飯器のご飯の上にラップ包装のまま約30分置く。
パリッと|電子レンジで表と裏を約20秒ずつ加熱後、ラップ包装をはずし、オーブントースターで約2~3分。
自然解凍|常温で約1時間解凍し、そのままお召し上がりいただけます。
※電子レンジの設定は600w/1個の目安です。お手持ちの電子レンジに合わせて加減してください。
あったかもっちり派なので、電子レンジで表と裏を約30秒ずつ加熱しました。
あっつあつです。解凍されていたら、もう少し少ない秒数でもいいかも。
食べると生地はもっちもち。冷凍って味が落ちそうなのに、全然おいしい。
焼きたての梅ヶ枝餅をマイナス45度で急速冷凍し、組織を壊さず凍らせることができるからだそうです。
解凍してしまっても、再凍結できるので、多めに買ってストックも。
冷凍保存は製造日から6ヶ月できるとのこと。
あんは北海道十勝産で中でも高級な「雅(みやび)」小豆を使用しているそうです。
中につぶあんたっぷりで美味しいです。しっかり甘め~。
1個だけにして冷凍しておこうと思っていたのに、夫と「今が1番おいしい気がする」って意見が一致したので5個全部食べました。
何でも開けるとすぐなくなる。笑
『梅ヶ枝餅』はどこで買える?
夫は博多駅で買ったそうです。
実店舗もあります。
1階でバラ売りを買って食べ歩きもできますし、2階は喫茶店になっているので、ゆっくり食べられます。
お店のご紹介 | 太宰府天満宮参道 茶房きくち
実店舗以外でも購入できます。
お取り扱い店がまとめてありました。
きくちの梅ヶ枝餅がお買い求め頂ける場所 | 太宰府天満宮参道 茶房きくち
公式オンラインショップからお取り寄せもできます。
茶房きくち オンラインショップ
楽天からも購入可能です。
さいごに
やっぱり定番の梅ヶ枝餅はやっぱり美味しいです~。
福岡に行った際にはぜひどうぞ。
大宰府周辺なら食べ歩きもおすすめです。
それでは。
他の福岡おみやげはこちらから↓



茶房きくち 基本情報
住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府2-7-28
TEL:092-923-3792
公式サイトはこちらから
太宰府天満宮参道 茶房きくち