福山城って福山駅から近いですね。
ホームからここまで近くにお城が見えるなんて珍しいのではないでしょうか。
今回は、名前に福山城がはいったおみやげ『福山城下餅』をご紹介します。
パッケージはザ・日本なかおりがしますが、どんなお菓子なのでしょうか?
それでは、いってみましょう~。
スポンサーリンク
『福山城下餅』を食べてみた
こちらが『福山城下餅』です。

内側はビニールに入っており、全部で6個入り。

便利な個包装です。

開けてみるとこんな感じ。周りはシュー生地のようです。

なんとなくお粉のついたお餅か、大福を想像していたので、これは意外でした…!
割ってみると、中にお餅とつぶあんがぎっしり。

シュー生地と餡子の組み合わせってはじめて食べましたが、合いますね。
生地と餡子とお餅の3つの食感のバランスが良い◎
餡子がたっぷりですが、思ったよりも甘くないので食べやすいです。
和風シュークリームみたいな感じで、とても美味しいお菓子でした。
保存方法は直射日光、高温多湿を避けてとのこと。
賞味期限は購入日より約3週間でした。
『福山城下餅』はどこで買えるの?
『福山城下餅』はおみやげ街道福山新幹線店で購入できました。
購入時の価格は540円(税込)でした。
【住所】
〒720-0066 広島県福山市三之丸町30-1
〒720-0066 広島県福山市三之丸町30-1
【TEL】
084-973-9331
【営業時間】
6:00~21:00
調べてみましたが、他の場所やネットでの販売は見当たりませんでした。
さいごに
和×洋ミックスされた、ちょっと変わった味わいのお菓子でした。これはまた食べたい。
福山からの帰り路、おみやげにいかがでしょうか~。
今日はこの辺で、ではでは。
【製造者】有限会社 金萬堂本舗 基本情報
住所:〒722-0035 広島県尾道市土堂2-6-4
TEL:0848-25-4810
公式サイトはこちらから
金萬堂本舗 | 尾道市、福山市の洋菓子
スポンサーリンク
スポンサーリンク