福岡といえば明太子。
だけど、ちょっと変わったものが食べてみたい。
そんなあなたに新珍味『明太からすみ』はいかがでしょうか。
私もはじめて食べてみたのですが、濃厚さに驚きました!
からすみって何?どんな感じ?気になるあなたはそのままスクロール!
さて、今回もいってみましょう~。
新珍味『明太からすみ』を食べてみた
こちらが『明太からすみ』です。紅白の市松模様のパッケージが目印です。

そもそも『明太からすみ』とは?箱裏によると、

明太からすみとは…
独自の製法技術で乾燥熟成させることにより、これまでの辛子明太子とは全く違う食感と味が堪能でき、さらに常温で持ち運ぶことができる新珍味です。
『明太からすみ』箱裏より
明太子って保冷材必須だったりで無事持って帰るまで気をつかいますが、常温でOKなのは嬉しい。
開けると、ビニールに密封されています。
色が茶色で、熟成させてる感がありますね~。

出してみるとこんな感じ。平たくてカッチカチ!

袋に書いてある通り薄めにスライスしました。

冷蔵庫で冷やしておくと、薄くスライスしやすくなるとのこと。
私はすぐ食べてみたかったので常温のままでしたが、確かに冷やした方が切りやすかったかも。
ちょっと刃にくっつきやすかったです。
食べてみると、明太子の旨みがぎゅーっと凝縮されている感じです。

薄めに切ったのにめちゃくちゃ濃厚!
干物なのに新鮮な明太子を食べたような…何とも不思議な味わいです。
食感はもっちゃりしています。
辛めなので、甘めの日本酒とあわせて◎
今回はそのまま日本酒のおつまみとしていただきましたが、
- パスタのトッピング
- お茶漬け
などもおいしそう。
そのままでは結構味が濃いめですが、これなら味が苦手な方も楽しめそうです。
難点は歯にくっつきやすいことですね。歯の詰め物がある方は注意です。
保存方法は、ラップで包んで冷蔵保存。
お早めにお召し上がりくださいとのことでしたが、開けて早々になくなりました…。
賞味期限は約1ヶ月半でした。
新珍味『明太からすみ』はどこで買えるの?
博多駅内のセブンイレブン九州恵みの玉手箱博多店で購入できました。
ネット販売は見当たりませんでした。
現地で発見されたら是非!
さいごに
正直、開けたときは1000円(税抜)もするのに小さい…と思ってしまいましたが、食べてみると濃厚さに感動。これはまたリピートしたい!
濃厚~な大人のおつまみでした。
お酒飲みの方へのおみやげに喜ばれると思いますよ~。
今日はこの辺で、ではでは。
九州丸一食品株式会社 基本情報
住所:〒815-0031 福岡県福岡市南区清水4丁目8-8
TEL:0120-25-3901(フリーダイヤル)
公式サイトはこちらから
福岡・博多の辛子明太子|九州丸一食品公式サイト