こんにちは、ナカノです。
今日は「恋そうめん」についてご紹介します。
そうめん大好きの私に、夫がおみやげに買ってきてくれたんです。
こんなそうめんあるんだ~と思ったのですが、可愛いだけでなく味も良い!
これはおすすめしたいなと思ったので書いていきます~。
それではどうぞ~。
可愛いパッケージの恋そうめん
もう、見た目からして可愛いくないですか?

パッケージの裏側には、
運命の赤い恋をイメージし伸ばした紅白のおそうめんを、ひとつひとつ丁寧にハートの形に結びました。
とのこと。
結婚式の引き出物やプチギフトにぴったり~。
なんか縁起がよさそうですよね。
恋そうめんの食べ方
箱をあけてみました。
めんつゆ付きで、すぐ食べられます。

一束がぐるっと結ばれています。
ちらっと見える赤いそうめんが赤い糸みたい。

パッケージの裏にゆで方付き。
ゆで時間って重要ですよね。

おいしいゆで方(ゆで時間 約1分30秒)
1.大きめの鍋に、2l以上の湯を沸騰させ、めんを入れ、箸で静かに混ぜます。
2.めんを入れてからふきこぼれないよう、強火で約1分30秒ゆで、吹き上がってきたら火力を調節してください。
※差し水は不要。3.ざるにあけて湯を切り、すばやく流水で充分にもみ洗いをし、氷水でしめ、よく水を切ります
※つゆの使用方法…本品1袋を50mlの水で薄めてください。
実際に食べてみたんですけど、コシがあって美味しい~。
細いのにしっかりした麺。
美味しすぎて一瞬でなくなってしまいました。笑
恋そうめんはどこで作られているの?
可愛いだけでなく、味も美味しい「恋そうめん」。
どこで作られているのでしょうか?
奈良県桜井市にある三輪山本という会社で作られていました。

だからパッケージが鹿なんですね。
こちらは2017年で創業300年だそうです。老舗だ~。
納得のおいしさでした。
本店では、そうめんの販売だけでなく、お食事処もあります。
あああ、行ってみたい~。
そして、桜井市はそうめん発祥の地なのだそうです。
そうめん屋めぐりしたい…。
恋そうめんはどこで買えるの?
公式オンラインショップから購入できます。
また、楽天にもショップがあり、そちらからも購入可能です。
恋そうめんの購入はこちらから
恋そうめん 三輪山本 手延べそうめん公式オンラインショップ
さらに上品な「結そうめん」もありましたよ~。
引き出物によさそうです。
さいごに
可愛いだけでなく、味も美味しい「恋そうめん」
あなたもぜひ食べてみてくださいね。
贈り物、プチギフトとしても喜ばれると思いますよ~。
それでは。
他の関西おみやげはこちらから↓



三輪山本 基本情報
本社
住所:〒633-0072 奈良県桜井市箸中880
TEL:0744-43-6661
FAX:0744-43-6666
三輪山本公式サイトはこちらから
創業300年の伝統の味・三輪そうめんの老舗|株式会社三輪山本
お食事処
住所:〒633-0072 奈良県桜井市箸中880
TEL : 0744-44-2001(売店・お食事処専用ダイヤル)
お食事受付時間 : AM 11:00~PM 15:30(L.O)
駐車場(無料)観光バス10台、乗用車60台を収容。
※ 天候の急変、警報の発令により売店・お食事処は休業になることも有。