こんにちは、ナカノです。
夫に「ジョジョの奇妙な冒険」の原画展に行こうと誘われています。
行くなら漫画始めから読まないとな~と言いつつ、一向に原作を読み始めようとしない私。
しびれを切らした夫はDVDを借りてきて、晩酌しながら一緒に見ようと言うのでした。
結果、思った以上に面白く、「週末JOJO部」を楽しんでいます。
そして今回は第2部20話に心を動かされたことについて、書いていきたいと思います。
それではどうぞ~。
【ジョジョ20話】どこで心を動かされたのか
注目のシーンの前にあらすじを…
20話あらすじ
冒頭から、ジョジョ(ジョセフ=ジョースター)とシーザーが大喧嘩。
じっとしていられないシーザーは、止められたが敵の館に1人で乗り込んで行ってしまった。リサリサ先生は、ジョジョにシーザーの過去を語る。
シーザーの父親は家族を捨てて出て行ってしまい、結果シーザーはグレてしまった。
ある日、父親を発見するのだが、自分をかばおうとして父親は柱の男に吸い込まれてしまう。
しかし、そのとき出て行ったのは家族を巻き込みたくなかったのだと理解する。それからシーザーは父親の最後の遺言に従いリサリサ先生のもとを訪れ修業を続けた。
変わって、シーザーが敵ワムウと戦う場面に。
優勢だったのだが一瞬のスキを突かれ、ワムウに反撃されてしまう…。
そして後半です。
今回注目した場面は3つありました。
- シーザーが命を懸ける場面
- ワムウがシーザーを称える場面
- 感情をおさえきれないリサリサ先生の場面
順に書いていきます。
シーザーが命を懸ける場面
ワムウに攻撃され重症のシーザーだったが、解毒剤入りのピアスを奪ったあと、
「死ぬのは怖くねえぜ…。
しかし、俺はツェペリ家の血統を受け継いでいる。
こんなこと人間でねえ貴様に喋ってもわからねえだろうがな。
父さんはこの俺を息子と知らなくても自分の命を犠牲にして救ってくれた。
じいさんもジョジョの祖父ジョナサンのために、波紋の力を与えて死んでいったと言うぜ。
だから俺だって、なんかしなくっちゃ…かっこ悪くてあの世にいけねえぜ…。
俺が最後に見せるのは代々受け継いだツェペリ魂だ!人間の魂だ!ジョジョ俺の最後の波紋だぜ!受け取ってくれー!」
と言って、最後の力を振り絞ってピアスを自分の波紋に入れジョジョへと残そうとした。
勝手に1人で屋敷に乗り込んで行ったときは自分勝手なやつ!という気持ちでした。
でも、命を懸けてジョジョにピアスを残そうとする姿に圧巻。
このシーンだけで、一気にいい人に認定されました。
ワムウがシーザーを称える場面
シーザーを倒し、一度、波紋に包まれたピアスを自分の方によせようとするが…
「くれてやる。
人間のようにセンチになったからではない。
俺にとって強い戦士こそ真理。勇者こそ友であり尊敬する者。
俺は永遠にお前のことを記憶に留めておくだろう。
シーザー。シャボン玉のように可憐で儚き男よ。」
と屋敷の奥に戻っていった。
これまで下だと思っていた相手がおよそ1ヶ月で自分を追いつめる力を付けてきた。一体どれほどの努力をしたのか。
ワムウが生きていて戦いにここまで手こずったのは初めてだったんじゃないかと思います。
ピアスを取りかえそうとしなかったのも、シーザーが命を懸けた姿によるもの。
敵であろうが、シーザーのような必死さは人の心を動かします。
そして、ワムウのように立場関係なく素直に良いものは良いと認めることが出来る人、好きだな~と思ったのです。
感情をおさえきれないリサリサ先生の場面
シーザーとワムウの決戦のあと、ジョジョとリサリサ先生が屋敷内へ。
ピアスを受け取り、シーザーが亡くなったことを理解したジョジョは必死で瓦礫の中を探そうとした。
しかし、リサリサ先生はシーザーのことを探すのは許さない、このまま戦いに行くと言う。
その言葉にジョジョは苛立ちますが、先生のくわえた煙草の向きが逆なのを見て、冷静に振る舞おうとしているだけなのだと感じた。
次の瞬間、近くにあった石板の下から血が…。
たまらず、ジョジョは叫び、リサリサ先生は泣き崩れてしまう。
気丈に振る舞おうとするリサリサ先生。
ぐっと我慢したあとに、目の前の現実を直視して涙した姿にぎゅっと心を捕まれました。
自分はジョジョの先生だから泣く訳にはいかないと思ったのに。
いくら立場があるとわかっていても、抑えていても感情は溢れてしまいます…。
人の心を動かすのは一瞬
後半たった7分間の話だったんです。
- シーザー 自分のやるべきことに必死
- ワムウ 敵であろうが、認める
- リサリサ こらえきれずに出た涙
今まで、ジョジョは好きだったんですが、この3人には特別興味はありませんでした…。
が、本当に心の底から出た発言や行動は、見ている者の心を動かします。
泥臭くても必死に、素直に、正直に生きる方がかっこいい。
あ~続きが楽しみだな。
今日はこの辺で。
大満足!大阪ジョジョ展について書いた!
「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」|【大阪ジョジョ展】に行ってきた!感想とおすすめグッズを紹介
ポルナレフとイギ―が好きだ!
アニメジョジョ3部|ポルナレフとイギ―の関係性が好きだ
絵が苦手だった私もいまやジョジョ好きに!
ジョジョの絵が苦手な人はアニメから入ったらいいよって話
イギ―とも遊べる!
無料で毎日読める『ジョジョの奇妙な冒険 公式アプリ』がすごい