お団子系の中でも、特にみたらし団子は大好きなのですが、見た目でもうノックアウト!
食べます、食べますけども…でも、お団子を崩したくない気持ちになってしまった和菓子です。
今回は、可愛いニコちゃんが目印の『福みたらし』についてお送りします~。
それでは、いってみましょう~。
『福みたらし』を食べてみた
こちらが『福みたらし』。こちらは4個入りです。

箱を開いた瞬間ほっこり~。可愛いニコちゃんがお出迎え。

スプーンもついています。

にこにこ顔が可愛い。ダイコウ醤油使用とのこと。

横から撮ってみました。タレた~っぷり。

あけてみると、思ったよりおもちが大きく感じます。

可愛いので、ちょっと食べるのがもったいなく感じてしまいます。
はじめは顔の部分は避けてました。笑

いざ、実食!
おもちはぷりんとしていてもっちもち。柔らかくてみずみずしく感じます。

おもち自体は少し大きめ。1口では厳しいです。4等分くらいにして食べました。
そして、タレが甘じょっぱくて美味しい~。
普段、残ったタレだけ食べることはあまりないのですが、タレだけでもいけました!
また、賞味期限は購入日の翌日まで。
できれば購入当日中に食べる方が美味しくいただけるかと思います。
『福みたらし』はどこで買えるの?
『福みたらし』は東京駅構内のecute東京店で購入できました。
【住所】
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅構内1Fサウスコート内
【TEL】
03-3211-8926
【営業時間】
月~土:8:00~22:00
日、祝日:08:00~21:30
定休日:なし
菓匠禄兵衛(かしょうろくべえ)で作られており、滋賀県で3店舗展開されています。
- 木之本本店
- 長浜バイパス店
- 黒壁店
店舗について詳しくはこちらから
店舗案内 | 菓匠禄兵衛
『福みたらし』(4個入)の価格は992円(税込)でした。
また、単品での価格は248円(税込)です。
ネット販売はあるか調べてみました。
菓匠禄兵衛の公式オンラインショップはありましたが、『福みたらし』は見当たりませんでした。
生菓子なので、日持ちしないからかもしれません。
現地で見つけた際にはぜひどうぞ~。
菓匠禄兵衛の公式オンラインショップはこちらから
菓匠禄兵衛 | オンラインショップ
オンラインショップをのぞいてみると、どれも美味しそうでしたが『名代草餅ひとくちサイズ』が気になりました。
自家栽培のよもぎが使われているそうですよ~。
さいごに
可愛くて美味しい~。見た目もお口も大満足~な『福みたらし』。
みたらし団子好きの方にぜひおすすめしたいです。
食べるときに葛藤してしまうかもしれませんが、お早めにいただいてください~。
今回はこの辺で~。ではでは。
株式会社 菓匠禄兵衛 基本情報
住所:〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本1087
TEL:0749-82-2172
公式サイトはこちらから
菓匠禄兵衛: トップページ