ご褒美おやつが食べたーい!
そんなあなたにおすすめの『銀不老大福』(ぎんぶろうだいふく)をご紹介します。
こちらは、JAL国内線ファーストクラス機内食として提供されたとのこと。
エコノミーしか乗ったことがない私。
ファーストクラスのデザートなんてどんな感じなんだろうと期待が膨らみます…!
それではさっそくいってみましょう~。
希少!銀不老豆を使用した『銀不老大福』を食べてみた
こちらが『銀不老大福』です。

箱の上部に「JAL国内線ファーストクラスで提供されました」とのシールが!

箱を開けると、市松模様のキレイな紙にくるまれています。

その中にチラシが入っています。

『銀不老大福』は、
- 高知県にある創業明治7年の城西館から販売
- 高知県の大豊町(おおとよちょう)でのみ生産される銀不老豆を使用
- 銀不老豆の生産量は年間約800Kgと希少
また、銀不老豆を食べると老いることがないという言い伝えがあるようで、『不老長寿の豆』とも呼ばれているそうです。
貴重な豆が使用されているとのことで、高級感がありそう。それに、長寿のご利益も期待できるかも…?!
写真をみると、銀不老豆は黒っぽいお豆です。
紙を開けると、こちらは6個入り。

ひとつずつ個包装されています。

開けてみるとこんな感じ。

黒~い大福です。見た目は硬派で渋いです。

切ってみるとこんな感じ。

切るのが難しくこんなことに…とっても柔らかいです。
中には白餡と生クリームが入っています。
食べてみると、クリームと白餡の量が絶妙で、ふわーっととけていく感じです。上品な甘さでお口が幸せでとろけそう~。
皮が黒いのは銀不老豆だと思いますが、豆の味というよりもココアの味がしました。
材料の中に竹炭が入っていたので、これでさらに黒く色付けしているのかも?
開けたときは和菓子に見えるのに、食べてみると洋菓子にも感じる大福でした~。
この『銀不老大福』は、羽田空港で買えました。
冷凍販売されており、持ち歩きは保冷材使用で約5時間まで。
一度解凍したら、買った日から4日以内にお食べくださいとのこと。
でも、美味しすぎてすぐ無くなってしまいました。笑
また、ネットでは楽天、Amazonより購入できますよ。
さいごに

和菓子と洋菓子を両方いいとこどりしたような大福でした。
これがファーストクラスのデザート…!
頑張った日のご褒美に食べたくなりますね~。
今回はこの辺で、ではでは。
株式会社城西館 基本情報
【販売者】
住所:高知県高知市上町2-5-34
TEL:088-875-0111
公式サイトはこちらから
高知のホテル・旅館をお探しなら「城西館」へ【公式サイト】