こんにちは、ナカノです。
今回は『ポリポリむつごろう』『ポリポリわらすぼ』をご紹介します。
ちょっと見た目が怪獣とエイリアンで怖いけれど、どんな味なんでしょうね~。
それでは、さっそく食べていきましょう。
『ポリポリむつごろう』『ポリポリわらすぼ』を食べてみた
それでは、いざ開封!

『ポリポリむつごろう』
まず、むつごろうからいただきます。
パッケージのむつごろうの絵がかわいい~。
「有明海のマスコット」らしいですよ。

でも、開けると真っ黒コゲ!

どちらかというと、マスコットっていうよりは…怪獣みたい。笑

食べてみると、サクサクしていました。
見た目は怪獣だけれど、味は思ったより食べやすく美味しいです。
お酒のつまみに良い感じ~。
『ポリポリわらすぼ』
わらすぼは2本入りでした。

わらすぼは、写真に撮るとちょっと焦げた棒にしか見えない。笑
もう少しうまく撮れたらよかったのですが…。

でも、近寄るとエイリアン。
結構エグい。笑
歯が凶暴そうですね。

いきなり顔は怖いのでしっぽの方から食べてみました。
細いのに、結構固い!骨がしっかりしているのでしょうか。
よく噛まないとなかなか柔らかくなりません。顎が強くなりそうです。
みりん系の甘い味付けがされているようですが、魚本来の味が強いのか、ちょっと独特な味がします。
マヨネーズを付けると食べやすかったです。
どちらかというと、むつごろうの方が食べやすい感じでした~。
『ポリポリむつごろう』『ポリポリわらすぼ』はどこで買えるの?
『ポリポリむつごろう』『ポリポリわらすぼ』は博多駅で買えます。
また、本店の夜明茶屋 「お土産部・お土産館」で購入できます。
さらに、「鮮魚部」・「食堂部」で旬のお魚を購入、その場でいただくこともできます。
地図・アクセス|鮮魚通販|柳川の味・有明海の鮮魚なら夜明茶屋
公式のブログに「お土産館」のようすが書かれています。
珍味が充実しており楽しそう~。
潜入!夜明茶屋直売店「土産館」ってどんなとこ?|夜明茶屋のおさかなブログ
公式オンラインショップからも購入できます。
楽天やAmazonからも購入できます。
さいごに
見た目だけで判断すると「これ、大丈夫なのかな…」と思いましたけど、食べてみるものですね~。
珍味って面白い。
また色々食べてみたいな~。
今日はこの辺で、ではでは。
他の九州おみやげはこちらから↓



株式会社やまひら(夜明茶屋) 基本情報
住所:〒832-0066 福岡県柳川市稲荷町94-1
TEL:0944-72-5321
公式サイトはこちらから
鮮魚通販|柳川の味・有明海の鮮魚なら夜明茶屋