熊本の定番おみやげといえばからし蓮根!
でも、からし蓮根にも色々種類があって迷ってしまいますよね。
からし蓮根、どれを選ぼう…と迷っているあなたに、今回はおすすめを3点ご紹介します~。
- 初めてならまずこの1本を!
からし蓮根発祥 森からし蓮根 - 辛党の方におすすめ!
高見商店のからし蓮根 - 色々な味を楽しみたい方に
おだ商店の三色蓮根
それでは美味しいからし蓮根を求めて、いってみましょう~。
初めてならまずこの1本を!からし蓮根発祥 森からし蓮根
からし蓮根の発祥の店 森からし蓮根。
からし蓮根は、およそ400年前に森からし蓮根のご先祖さまが、肥後 細川忠利公にからし蓮根を納めたことからはじまったのだそう。
細川忠利公は体が弱かったのですが、からし蓮根を食べることで元気になったそうです。
それから現在まで、からし蓮根は大切にされ現在まで受け継がれています。
そのからし蓮根はこちらです。

箱側面。写真のからしの量がすごい…。
蓮根にからし入れるのちょっと楽しそう。笑

しっかりと太めのからし蓮根です。

切ってみるとこんな感じ。

食べてみると、ほどよい辛さで美味しいです。
太めでしっかりとした蓮根でシャキシャキとした歯ごたえ。食べ応えがあります。
何もつけなくても十分美味しかったですが、醤油をつけても良い感じ。
端っこの衣がふかふかしていて好きです。うまい~。
はじめてのからし蓮根におすすめの1本です。
森からし蓮根の販売店舗・お取り寄せはこちらから
森からし蓮根のからし蓮根は熊本駅で買えました。
また、熊本県内だけでなく、全国各地で販売されています。
販売店舗はこちらから
店舗のご案内|元祖 森からし蓮根
公式サイトからお取り寄せもできます。
全商品|元祖 森からし蓮根
Amazonや楽天からも購入可能です。
森からし蓮根有限会社 基本情報
住所:〒860-0004 熊本県熊本市中央区新町2丁目12-32
TEL:096-351-0001
公式サイトはこちらから
元祖 森からし蓮根
辛党の方におすすめ!高見商店の「からし蓮根」
高見商店のからし蓮根はこちら。

包装紙を外すとこんな感じ。

ドーンと立派なからし蓮根です。

5~7㎜くらいに、とのことだったので、薄めにカット。
切ってみると量が多く感じます。

食べてみると、美味しいけれど、めちゃくちゃ辛い…!
辛いもの好きの人にはおすすめなのですが、苦手な人は厳しいかも。
辛さを和らげるには
公式サイトによると、マヨネーズで辛さを和らげることができるとのこと。
辛さが苦手な方はマヨネーズをつけてお召し上がりください。
また醤油を付けて食べられても大変美味です。
からし蓮根【中2本入】 - 高見商店
実際にマヨネーズを試してみると、辛さがまろやかになってすごく食べやすくなりました。
おかげで、ごはんもお酒も進みます。笑
蓮根に歯ごたえあり、満足感があります。周りの生地も美味しかったです。
からし蓮根半分だけでかなりお腹がふくれました~。
高見商店の販売店舗・お取り寄せはこちらから
高見商店のからし蓮根は熊本駅で買えました。
公式サイトにお取り扱い店舗まとめてありました。
駅:熊本駅(在来線)、八代駅、博多駅のキヨスク売店、熊本駅新幹線口
高速サービスエリア:宮原SA上下、北熊本SA下、古賀SA上、布刈SA上
その他:熊本空港、鹿児島空港、福岡空港、銀座熊本館、熊本城彩苑、八代よかとこ物産館 等
辛子蓮根の高見商店【会社案内】
こちらでの直売店舗では揚げたてが買えるとのこと。
宮原SA下り店
宮原サービスエリア(下り線)
【営業時間】
平日・土曜:9時~19時
日曜・休日:9時~20時
公式サイトからお取り寄せもできます。
Amazonや楽天からも購入可能です。
有限会社高見商店 基本情報
住所:〒866-0895 熊本県八代市大村町880-3
TEL:0965-32-4753
公式サイトはこちらから
熊本名産からし蓮根専門店【高見商店】 / TOPページ
色々な味を楽しみたい方におだ商店の三色蓮根
おだ商店の三色蓮根は、名前の通り3つの味が楽しめます。

箱をあけると3色の蓮根が。

食べ比べに良い感じのほどよい大きさです。

切ってみるとこんな感じ。3色並べるとかわいいです♪
他の2つとは違い、はじめから蓮根が半分に切って作られています。

気になる3つの味はこんな感じ。
- 黄色―からし蓮根
- ピンク色―さくら蓮根
- 緑色―わさび蓮根
からし蓮根は、ちょっと鼻にきますが、ちょうど良い辛さです。
蓮根もシャキシャキでおいしい。
わさび蓮根もちょっと辛め。
醤油をつけてみると、とても合います。おつまみに良いです。
個人的にはからし蓮根よりわさび蓮根の方が好きかも。
さくら蓮根は麦味噌と8種のスパイスが入っています。
口に入れてみると…これはカレー味!
なんとなく味噌より、スパイス感の方が強めな感じでした。
マヨネーズをつけても合うのでおすすめです。
3種類の味が楽しめ、晩酌のお供に良い感じ。
ちょっとずつ味を変えて食べられるのが嬉しいです~。
おだ商店の販売店舗・お取り寄せはこちらから
『三色蓮根』は熊本駅店・松橋本店・藍のあまくさ村店で購入できるようです。
店舗紹介|三種の味 三色れんこん - からし蓮根 おだ商店 ページ!
公式ショップからも購入できます。
楽天やAmazonからも購入できます。
株式会社 小田商店 基本情報
住所:〒869-0512 熊本県宇城市松橋町古保山1297-1
TEL:0964-32-9111
公式サイトはこちらから
三種の味 三色れんこん - からし蓮根 おだ商店 ページ!
さいごに
今回ご紹介したのは、
- 初めてならまずこの1本を!
からし蓮根発祥 森からし蓮根 - 辛党の方におすすめ!
高見商店のからし蓮根 - 色々な味を楽しみたい方に
おだ商店の三色蓮根
でした~。
あなたに合うからし蓮根に出会えますように~。
辛いときはマヨネーズを忘れずに。笑
ではでは、今回はこの辺で~。