こんにちは、ナカノです。
皆さんはツナ好きですか~?
私は大好きです!
またも夫のおみやげのお話になるのですが、ツナが美味しくて話さずにはいられないぞということで…
今回は高知産 焼き鰹の荒ほぐしをご紹介します。
焼き鰹の荒ほぐしを開封してみた
でーん!こちらです。

勢いをつけすぎましたね。
近いですね、引きましょう。
こちらです。

高知県産の焼き鰹の荒ほぐしです。
やっぱり鰹は K O C H I ですよね。
これだけで、もう美味しいだろうと。

鰹節ひとすじ80年の老舗「吉永鰹節店」が選りすぐった脂ノリノリの鰹のみ使用してします。 厳選した鰹をゆでて焼き上げ、うまみを閉じ込めました。手作業でほぐし、オリーブオイルと高知県産の塩でしっとり仕上げたフレークです。
油がノリノリなんですか。
高知の鰹と塩を使用したんですか。
美味しいやつじゃないですか。
こっちもノリノリになっちゃうじゃないですか。
マヨネーズにあえてサラダ…ですか、いいですね。

いいですけど…やっぱり、初回は何も付けずに、ストレートでいきたい派なんですよ。
開封してみました。
身、大きくないですか?
楽しみ。

では、何もつけずに、炊き立てご飯でいただきましょう!

ストレートでおいしいいい!!
味がしっかりしてます。
鰹・オリーブオイル・塩それだけなんですけど、美味しいんです。
も、朝これだけでいい。
サラダとか、パスタとか書いてあったけど、ストレートに食べたい。
焼き鰹の荒ほぐし がなくなるまで、ご飯に毎日かけて食べます。
夫が、そんなに喜ぶならもう全部食べていいよとのこと。
いいのか、ほんとに食べるよ。
言葉の通りに受け取るよ。笑
焼き鰹の荒ほぐしの開封後 注意点
公式HPにこう書いてあったのですが、
※開封後は冷蔵庫に保管して、一週間以内にお召し上がり下さい。
こういうのって、書いてある通り早く食べた方が良いです。
以前かきの瓶詰めを少しずつ大事に食べていたんですが、1週間過ぎると味が落ちてしまいました。
瓶詰系のものって長くもちそうですが、早めに食べた方が美味しく食べられるかと思います。
やっぱり、美味しいものは美味しい内に!食べたいですよね。
焼き鰹の荒ほぐしってどこで買える?
公式サイトから購入できます。
吉永鰹節店 公式サイト|【鰹のお惣菜】 焼きかつお荒ほぐし(オリーブオイル浸け)のページはこちらからどうぞ
【鰹のお惣菜】 焼きかつお荒ほぐし(オリーブオイル浸け)
また、楽天でも購入可能でした。
さいごに
ほかほかご飯にたっぷりかけて美味しい焼き鰹の荒ほぐし。
あなたもお好みの食べ方でぜひどうぞ~。
それでは~。
他の中四国おみやげはこちらから↓



吉永鰹節店 基本情報
住所:〒781-1161 高知県 土佐市 宇佐町宇佐 1707-6
TEL: 0120-856-171
吉永鰹節店 公式サイトはこちらから
鰹節製造・卸・小売りの 土佐のかつお屋