このりすの絵、かわいくないですか?
手描きののほほん~とした感じが和みます。
今回は西光亭の『くるみのクッキー』についてご紹介。
パッケージ、クッキーを食べた感想、売っている場所について書いていきたいと思います。
それでは、いってみましょう~。
『くるみのクッキー』のりすの絵が可愛い
こちらが『くるみのクッキー』です。
ゆるい感じの絵がたまりません。

個人的にこの亀が気になります。箸使ってる。

となりの蛇もお寿司食べてる。ブルジョワ。

集めたくなるくらい可愛いパッケージ。
りすの絵を描いているのはこんな方
このりすの絵を描いているのは藤岡ちささんという方です。
藤岡さんは、大学在学中に西光亭で接客のアルバイトをしていたそうです。
そして大学卒業の際に、西光亭の奥さまにりすの絵を1枚渡していました。
数年後、奥さまから「クッキーの詰め合わせを作るから絵を描いてみないか」との連絡が。
それからりすの絵を描き続け、今では200枚以上にもなるのだとか。
西光亭の奥様が藤岡さんのりすの絵を覚えていたから、ここまでたくさんのりすが生まれたのですね。
う~ん、凄いです。
こちらの藤岡ちささんのインタビュー記事を参考にしました。
『くるみのクッキー』を食べてみた
それでは、実食!
こちらは東京駅デザインです。

箱を開けると、たっぷりの粉砂糖の中にクッキー。

袋に入っているので粉砂糖が散ることはないですが、お皿に出した方が食べやすいかと思います。

手でつまむと砂糖がポロポロ落ちそうだったのでスプーンで食べました。
口の中に入れるとほろほろ崩れていきました。
くるみがたっぷりで香ばしくて美味しい~。
お口の中が幸せで満たされます。
甘いもの好きな方にはおすすめ。
こちらは同封されていたチラシです。
クッキーの種類豊富でどれもおいしそう。


メッセージBOXもあり。贈り物に喜ばれると思いますよ。
『チョコくるみクッキー』を食べてみた
こちらは小箱の『チョコくるみクッキー』。
仲睦まじそうな2匹がほほえましい~。頭にお花を飾ってあげています。

中身は4個入り。

砂糖たっぷりなので、お皿に出しました。

サクサクほろほろとけるクッキー。
香ばしいくるみとチョコ味の相性が良いです。
「これからもよろしくおねがいします」の文言入り。
結婚式のプチギフトやちょっとしたお礼などにぴったりです。
賞味期限は約2ヶ月でした。
保存方法は直射日光、高温多湿を避け保存とのこと。
『くるみのクッキー』はどこで買えるの?
『くるみのクッキー』は西光亭の本店で購入できます。
西光亭 本店
【住所】
〒151-0064 東京都渋谷区上原2-30-3
【TEL】
03-3468-2178
【営業時間】
11:00~19:00
年中無休
本店以外でも購入可能です。常設出店店舗はこちら。
・松屋銀座 地下1階洋菓子売り場
・伊勢丹新宿店 地下1階
・羽田空港 第1旅客ターミナル2F ゲートラウンジ(中央) CAPTAINS`MARKET内
・羽田空港 第1旅客ターミナル2F ターミナルロビー(南) PIER 1内
・JR名古屋高島屋 地下1階 洋菓子モンガトー売り場
・エキュート東京店(ニッコリーナ)
・西武池袋本店 西武食品館地下1階 スイーツ&ギフト 和・洋菓子売場 卯花墻(諸国銘菓)
・阪急阪神百貨店 阪急うめだ本店 新本店B1階 日本の銘菓撰ユニット売場
・札幌丸井今井 札幌本店 大通館地下2階
店舗のご案内|西光亭 公式サイトより
西光亭 公式サイトからお取り寄せもできます。
また、西武・そごうの公式ショッピングサイトから可能でした。
『くるみのクッキー』の価格は1,296円(税込)。
小箱の『チョコくるみクッキー』の価格は648円(税込)。
お値段は箱の大きさからするとちょっとお高めに感じてしまうかもしれません…。
しかし、食べてみるとこのお値段で納得!の美味しさでした。
さいごに
美味しさとりすの可愛いらしさがマッチしたくるみのクッキー。
お口も気持ちも幸せな気持ちになります。
ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
今回はこの辺で、ではでは~。
他の東京おみやげはこちらから↓



西光亭 基本情報
【本社】
住所 :〒151-0064 東京都渋谷区上原2-30-3
TEL:03-3468-2178
西光亭 公式サイトはこちらから
西光亭 / TOPページ